この記事では、脂漏性皮膚炎の症状で頭皮からフケが多量にでてきて、悩んだ結果
コラージュフルフルネクストシャンプーを使って、フケが治まった経緯を書いてます
- 僕が体験した脂漏性皮膚炎の症状
- 3ヶ月使用したコラージュフルフル効果の体験談
- コラージュフルフルシャンプーの使用感
- コラージュフルフルシャンプーについて
結論
「コラージュフルフルネクストシャンプーうるおいなめらか」を使った結果
脂漏性皮膚炎によるフケ、かゆみの症状は治まりました
今のところ再発もしてません
ただし、僕は症状が重かったので、病院で処方された塗布剤を一時的に併用しました
・フケが多量にでてる、かゆみが強い、などの症状があった場合、病院へ行き先ずは塗布剤で症状を抑える
・同時に脂漏性皮膚炎の症状を防ぐ成分入のシャンプーを使用する
僕が使用してるシャンプーがコレ
とりあえずシャンプーの詳細が知りたい人は公式サイトからどうぞ!
\公式サイトを見る/
![脂漏性皮膚炎でフケの症状に効くシャンプーを[厳選]して3つ紹介 アイキャッチ 画像](https://posipapa-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/34b0d3cd61dd85fec265c0a77ae378d5-320x180.jpg)
目次
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)ってどんな症状?
ザックリ言うと頭皮が炎症をおこす病気で
主な症状は
頭皮がかゆくなったり
フケが多量にでたりします

僕が体験した症状
- 頭からフケが多量にでる
- シャンプー後に頭皮がつっぱる
- 鼻のまわりから粉がふく
- 眉毛からも粉がふく
- 耳の裏、耳の穴の入口付近からも粉がふく
- 背中、胸に白いかさぶたができる[
- 冬や乾燥時期になると症状が顕著に現れる
病院でもらった塗布剤を使用したら一時的に症状が治まるけど
しばらくしたら、また症状がでる…
再発を繰り返してく中で、もっとひどい症状も経験しました
- 頭皮全体がピンク色のミミズ腫れになる
- 頭皮にニキビのようなデキモノができる
- 頭皮の強い痒み
- 頭皮から黄色い液がにじむ
- シャンプーの時にしみる(痛みも)
- シャンプー後すぐに大量のフケがでる
- 頭皮が脂っぽく臭う
こんな症状が現れたら、先ずは皮膚科に行くこと、そして処方してもらった塗布剤をしっかり塗りましょう
僕の場合、痒みもありましたが、頭皮から白い粉(フケ)が多量にでてしまい、それがとても辛かったです
フケが頭や肩に付いてないかと、常に気になって物事が手につかない…
仕事やプラベートで相手に不潔な印象を与えてしまい、嫌な思いを経験してきました
脂漏性皮膚炎の原因
先ずは調べてみました
脂漏性湿疹(しろうせいしっしん、Seborrheic Dermatitis)とは、頭部や顔面にフケ様の付着物を伴う湿疹で成人に多い。脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)とも。鼻の脇、耳の裏、胸前部、脇、陰部など脂質の分泌のある部分に炎症を起こす。原因は皮膚常在菌のマラセチア(英: Malassezia)だが、特定の人々で炎症を起こす原因は明確には特定されていない。乳児に出現するものは乳児脂漏性湿疹として区別され自然軽快する。
難治性でしばしば再発し、寒い時期やストレスがきっかけとなりやすい。完治させる薬はないが、症状軽減の治療として急性症状はステロイド軟膏によく反応し、症状の鎮静を維持するために抗真菌薬やその含有シャンプーを用いる。代替治療には、局所カルシニューリン阻害剤(免疫抑制剤)やティートゥリーが使われる。その他、角質軟化、毎日の洗顔と保湿。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
残念なんですが、原因がハッキリとしないんです…
だから再発を繰り返してしまうのでしょうかね?
マラセチア菌というカビ(真菌)が原因?
ただ、色々と調べると考えられる原因がいくつかありました
2.皮脂の多い場所を好むマラセチア菌というカビ(真菌)の増加
3. 生活サイクルの乱れ(寝不足など)
4.食事の偏り(高脂肪食・肉食中心、ビタミンB群不足)
5.過度のストレスによるホルモンバランスの乱れ
なかでも、皮膚に常在するマラセチア菌というカビ(真菌)が、大きく関係しているということがわかってきていて
マラセチア菌が異常に増えると炎症をおこし、その結果、頭皮がかゆくなったりフケが多量にでるという症状が現れるようです
僕は場合は仕事のストレスが大きかったのです、昼夜の2交代制で生活サイクルがバラバラでした
寝不足→ストレス→フケがでる→またストレス→ホルモンの乱れ→フケがでる
こんな感じで悪循環になりやすい
コラージュフルフルシャンプーの特徴は?
フケ、かゆみ、においを防ぐ成分が入っている
専門用語なのでわかりませんが「ミコナゾール硝酸塩」という成分が、カビの増殖を抑える働きがあるらしいのです
\詳しい成分を見る/
コラージュフルフル3ヶ月使用した効果は?
結果は今現在、フケの症状は治まってます
効果の詳細を時系列でまとめました
使用前の頭皮の状態
コラージュフルフルを使用前の
頭皮の状態は
頭皮全体からフケが剥がれ落ちるっといった状態で、特にひどかった箇所は
このような頭皮の状態から使用しました
使用開始〜1週間が過程
使用開始から3日間で目立った効果がなく、このシャンプーもダメか…と気落ちしながら使っていたら
4〜5日後、頭皮を確認してみると、明らかにフケが少なくなりました
頭皮全体にカサついた白い膜(フケ)が張り付いていて
ポリポリ掻くと細かく剥がれ落ちる
ずっと悩まされていた頭皮の白い膜(フケ)がなくなり、地肌がキレイに現れてる
割合でいうと頭皮半分くらいの範囲で改善されました
通常な頭皮の状態が少しでも現れてとても嬉しい
この調子で使い続ければ、自分の肩口を気にしなくていい日が来ると思いました
ただ、そう簡単に症状が改善してくれないのが、脂漏性皮膚炎の厄介なところです
1週間〜1ヶ月が過程
使用を1ヶ月続けた結果、フケは100%治まってるわけではないです
感覚ですが頭皮全体の3〜4割の範囲に、カサついた白い膜がまだ残っている状態が続きました
特にひどかった、おでこの生え際はフケが改善せず、ピンク色のミミズ腫れのままです
シャンプーを使用する前の頭皮と比べると、確かに良くなりましたが、まだフケが気になる状態…
1ヶ月〜2ヶ月が過程
頭皮の状態は思ったより改善していません…
フケの量は減りましたが
依然として肩に落ちてる
フケに対して過剰に気にしすぎと言うわけではなく、誰が見ても肩に白い粉があるとわかるレベル
シャンプーの効果はここまでなのか?
それとも、脂漏性皮膚炎の症状が重いのか?
今回は自分が思ってるより
そもそも症状が重いと判断し病院へ行きました
処方された塗布剤とコラージュフルフルうるおいなめらかを併用して、引き続き様子を見ることに
抗真菌剤と弱ステロイド剤は10日間ほど使用、いつものように塗布剤の効果で頭皮の状態は良くなりました
この段階でフケの症状はある程度治まっていて、シャンプーは継続して使用しています
何度も再発を繰り返して悩んでいるので、ここからが問題です
抗真菌剤と弱ステロイド剤を使用せず、シャンプーだけで症状が再発しないか、じっくり経過観察していきます
2ヶ月〜3ヶ月が経過
シャンプーだけで脂漏性皮膚炎の症状が再発しないか、経過報告しますと
いつもなら、塗布剤の使用をやめると、早いときは1週間ほどで症状が再発してましたが
シャンプーを使い初めてから3ヶ月、途中、病院から処方された塗布剤を10日間使い
塗布剤をやめて、再度、シャンプーのみ1ヶ月くらい使用して、なんとかフケが治まってます!
もちろん長期的に経過観察していきます
コラージュフルフルシャンプーの使用感

「コラージュフルフルネクストシャンプーうるおいなめらかタイプ」 を使用したのでレビューします
香りや泡立ちは?
香りについて
香りはほとんどありません
いわゆる一般的なシャンプーのような香りは一切ないです

泡立ちについて
一般的なシャンプーと比較しても
泡立ちが悪いとは感じませんでした

普通に泡立ちます
頭を洗い流す時に思った事は
うるおいなめらかと謳ってあるだけに
髪がギシギシした感覚はありませんでした
使用感に不満はありません
通常のシャンプーと同じ感覚です
コラージュフルフルシャンプーどの種類がいい?
シャンプーを購入するにあたって
種類が多くて迷いました
自分にあったシャンプーは、コラージュフルフルネクストシャンプーの公式サイトで調べる事ができます
\自分にあったシャンプーを探す/
僕はかゆみよりも頭皮が白くカサカサになり、それがフケとなって剥がれ落ちる状態でした
頭皮の乾燥が気になっていたので
<うるおいなめらかタイプ>を購入しました
コラージュフルフルシャンプーの価格は?
Amazonや楽天市場でも販売しているので、気になる方はこちらからどうぞ
<頭皮がカサつく>
<頭皮がベタつく>
<頭皮のニオイ>
<育毛ケア>
コラージュフルフルシャンプーの気になる点は?
一般的なシャンプーの場合、ホームセンター等で、シャンプー&コンディショナーのセット価格が
1000円以下で売られているのと比べ割高だというのはやはり気になる点です
でも、しっかりとした理由があって
継続して使用し、フケやかゆみに効果がしっかりとあれば納得できますよね

過去に使用したシャンプーのレビュー記事も
参考にどうぞ!

コラージュフルフルシャンプーのレビューまとめ
使用した感想は、価格は少し割高ですが
香りもほば無香料で泡立ちも
一般的なシャンプーと変わらない
コラージュフルフルネクストシャンプー<うるおいなめらかタイプ>
僕は脂漏性皮膚炎の主な症状である
この頭皮状態から、コラージュフルフルネクストシャンプーを使用し
途中に脂漏性皮膚炎の症状が重い事に気づき、病院へ行きました
それを踏まえて思ったことは
まずは、脂漏性皮膚炎の症状を把握し、現段階で診察が必要なのか判断しましょう
そして、その後もフケの原因となるマラセチア菌を防ぐタイプのシャンプーを使い
悩んでいたフケはこの記事を書いてる段階でも治まっています
いつも自分の肩口に落ちるフケのせいで常に強いストレスを感じてましたが
このまま再発しなければ
もう、依然のように
しなくていいんだと思うとホントに嬉しいです
コラージュフルフルネクストシャンプー<うるおいなめらかタイプ>を買って、今のところは良かったと思ってます
\HPを詳しく調べてみる/