第26回は!
御前酒 デーモンラベル 純米無濾過原酒です。
使用してるお米は僕の大好きな雄町!
飲んだ感想は?
辛味があってパンチあり!
それでもそこはやっぱり雄町、深みがあるお酒でした〜。
早速、詳細を書いて行きますよ〜!
目次
御前酒 デーモンラベル 純米無濾過原酒の価格とスペックは?

御前酒蔵元 辻本店(岡山県真鍋市)
スペックです
原材料 米、米麹(原料米は全て岡山県産)
原料米 雄町米100%使用
精米歩合 65%
アルコール分 16度
日本酒度 +3.0
アミノ酸度 1.2
酸度 2.0
参考価格
720ml 1320円 税込
1800ml 2640円 税込
この価格なら僕は安いと感じました。
オマチストも嬉しい価格じゃないですか?
それにしても、漆黒の瓶と鬼のラベル…
シブいw
どんな酒かちょっと謎めいた雰囲気もでてますやん。(笑)
まっ、インパクトがあって好きですけどね!
「黒い瓶で鬼のラベルの怪しいやつ」、
とか、言葉でも伝わりやすいし(笑)
御前酒 デーモンラベル 純米無濾過原酒を買った理由は?
ちょうど1ヶ月くらい前に同じ蔵元から発売されている、GOZENSHU 9NINE (御前酒 9 ナイン)を飲んだばかり!

なんという最高のタイミングで、
出会ってしまったんですよね〜鬼にw
逃げたら良かったのに…
退治してやろうって心の中の勇ましい「ぽじ太郎」が出てしまいました。
マサカリってやつ?
担いで熊に跨って、
レジへ向かったわけです。
雄町好きの「ぽじ太郎」は
鬼の顔見て裏のスペックを確認!

うわw「数量限定」じゃん。
やっつけよう(買っとこw)
だって、雄町がすきなんだも〜ん!
もちろん、スマホで鬼の弱点は調べましたよ。
いい時代になりましたね、
昔は鬼の弱点しらべるのに、イヌさんやサルさん、キジさんに会って…
円熟の純米無濾過原酒。雄町のクラッシックスタイル
雄町米ならではの旨味・酸味のバランスが絶妙の円熟の味わい。ゆっくりとした熟成の中で角のとれた旨さを醸し出しています。酸度が2.0とやや高めで、無濾過原酒ならではの力強いパンチの利いた味わいに因んで「デーモンラベル」と名付けました。鬼のイラストは地元勝山の「鬼の穴伝説」をモチーフにした復刻デザインです。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。 ・数量限定のため品切れとなる場合がございます。
・発売日2019年9月10日(火)引用元 御前酒蔵元 辻本店
「雄町米ならではの旨味・酸味のバランスが絶妙の円熟の味わい…」
冒頭を読んで買う気マンマンでしたわw
で、そろそろマジメに!
なんで買ったかというと、
GOZENSHU 9NINE (御前酒 9 ナイン)が大人しめの酒質だったんで、
もうちょっと、旨味の強い雄町が飲みたくて、ちょうどいいタイミングで巡り会えた感じ。
このデーモンラベルは、米の旨味がありそうで期待して買いましたよ!
御前酒 デーモンラベル 純米無濾過原酒を飲んだからレビューするよ!
冷酒
冷蔵庫で冷やした温度帯で先ずひと口…
原酒のわりにタッチは重くない、
先ずは辛味!そして酸もあります。
そして、旨味が来て余韻は苦味と辛味、
うん、辛味と甘味が上手くからみあってます!
温度が少し上がると辛味がいい感じになります(笑)けっこう辛いっすよ。
常温
口に含むと辛味が〜〜w酸も少し感じますね。
久々に辛いお酒を飲みましたって感じ。
でも、辛いだけじゃないんだな〜、
しっかりと旨味があって、香ばしい苦味が余韻を楽しませてくれる!
最初にくる辛味が、けっこう長く残るんですけど、旨味がじわりじわりと出てきます。
そして、けっこう飲みごたえがある!
原酒だから?そうだよねきっと。
いつの間にか、辛味より旨味の方が主張してて、ほんのりした甘味も感じる。
そして余韻!
消えないでほしいと思うほど、
余韻お苦味が旨いんです。
うっすら甘味も混じったゆる系の苦味!?
なんとも言えない複雑な旨さがあります。
あと常温は原酒のフルボディー感がでますね、
アルコールは16度ですが、もっと高く感じます。
けっこう辛く感じるのは、原酒ってのも一つの要因かもしれません。
ただ、この辛味が全体を引き締めて、
パンチのある酒質になっている感じです。
常温、かなりいい感じでしたよ!
ぬる燗
優しい酒質になります!!
鬼が退治されたみたいw
旨味がふくらんで、辛味はマイルドになりました、今度は甘味が主張するような感じ。
これは、広い温度帯で楽しめるいいお酒に出会いました!
常温の時の辛さは、かなり落ち着いて、旨味と甘味が全面にくるのでぬる燗はおすすめです!
御前酒 デーモンラベル 純米無濾過原酒を飲んだ感想まとめ
蔵元の辻本店では「冷やして◎」「常温○」と紹介してましたが、今回は冷酒、常温、ぬる燗と試した結果、僕はの感想は常温が良かったです。
甘酸辛苦がからみ合う中に雄町の米の良さが出てると思います。
次にぬる燗ですね!
米の旨味がふくらんでておすすめです。
価格も手頃ですし、雄町という米が好きなら是非どうぞ。
数量限定なので、もしかしたら無いかも!?
- 720ml1320円 税込
- 1800ml 2640円 税込
- 常温が1番うまいと感じたよ
- 常温は辛くて飲みごたえがあるよ
- ぬる燗は旨味が多い
- 常温とぬる燗の余韻が旨い!
- 広い温度帯で楽しめる
- 数量限定の日本酒
岡山の地酒は美味しいので
この記事もオススメ!

