子供に学習机を買う予定だけど、できれば費用を抑えたいって思ってませんか?
僕も同じような悩みで、学習机を色々と探した結果、IKEAの学習机ミッケ(MICKE)を買ったので、
良い点や残念だった点をまとめてみました。
今回はIKEAの学習机レビュー記事です
実際にしようしてみた感想が役に立れば幸いです
机にこだわりがなければ買いです!
それでは、早速どうぞ!
- 安くていい学習机を探してる
- IKEAの学習机が気になっている
- IKEAの学習机の使用した感想を知りたい
- IKEAの学習机の耐久性など
目次
イケア(IKEA)の学習机ミッケの価格は?
机の部分と追加ユニットの、

IKEAのHP←商品を確認できます。
IKEAの店舗価格より値段はお高めですが、
Amazon、楽天、Yahooでも売ってます。
家からIKEAが遠すぎて、高速代、ガソリンがかかるから、
ネットで購入した方がお得って方はネットからどうぞ!
ポイントがつくのもネットの魅力ですし。
追加ユニットはいらないよって方は、机のみで購入できます!
追加ユニットだけでも購入可能です。
イケア(IKEA)の学習机ミッケをレビュー!
長女が入学した時に買った
IKEAの学習机ミッケ、
これがシンプルでオシャレ!
安くてコスパ良しとうい訳で徹底レビューします!
IKEAの学習机ミッケ、作業スペースの広さ

横は画像のような広さで、
十分にスペースは確保されてますね。
奥行きはどう?

こんな感じです。
縦めくりタイプのドリル教材も、
問題ないです。

IKEAの学習机、ミッケの、
デスク+追加ユニットの商品サイズは?
- 幅: 105 cm
- 奥行き: 50 cm
- 高さ: 140 cm
高さが140cmって、どれくらい高いの?

高いところにある物は、椅子に座ったまま取れる?
もっと背が伸びてくれば、座ったままでも届くですが、長女は1番高い棚に使用頻度の低いものを置いてます。
IKEAの学習机、引き出し部分
まず1番大きな引き出しです。
全開に引き出すとこんな感じ!

女の子は文房具がめちゃくちゃ好き!
引き出し収納では、仕切りBOXがあると便利です。
このBOX,引き出しにビッタリと収まってるでしょ?
メモ帳、消しゴム、鉛筆キャップ、
細かいものが多いので、マストアイテムです!

で、この仕切りBOXはIKEAに売ってます!
以下から調べられますよ〜。
楽天でも買えます!

引き出しの底には、保護マットを敷いています。
擦れキズや、よごれ対策ですね。
こちらの保護マットもリンク貼っておきます。
それでは、どんどん画像を載せていきます。
小さい方の引き出し

開き扉の中は棚になってます

高さは好みで変更できます。
電源コード用の穴も確保されてます

机の下は収納棚がありません

ボックスはフローリングに置いただけです。
追加ユニットの棚
追加ユニットの棚はシンプルな作りです。
引き出しは無いので100円SHOPを活用しましょう。

追加ユニットのマグネットボード

これは、すごくいい!
マグネットボードなので、
ペタンっとこんな感じでひっつきます。

追加ユニット上部

身長123cmの長女は、椅子に座ったままで届かない
板の奥行きは16センチ。
大きめの本とか、
置かないほうが安全です。
コミック本サイズなら大丈夫!
イケア(ikea)の学習机ミッケの良かった点
価格が安い
冒頭でミッケの価格を紹介しましたが、なんと言ってもその安さ。
机と追加ユニットのセットで14,990円。
我が家もセットで購入しました。
あとは椅子と照明を揃えれば、オッケー!
注意!椅子と照明は別売りです。
- 椅子…6,999円(オルフィエル)
- 照明…2,999円(スラグシダ)


IKEAで←ÖRFJÄLL オルフィエル、椅子を見る。
IKEAで←SLAGSIDA スラグシダ、照明を見る。
ミッケの引き出しにピッタリな小物入れ、引き出しの底に敷く保護マットを買っても、26,000円くらいです。
ちなみに学習机の平均価格が60,000円と言われているので、コスパ抜群ですね。
デザインがいい
学習机をミッケにした理由の一つがデザインです。
子供の学習机によくある木目調のタイプもありますが、IKEAの商品はシンプルなデザインで、オシャレですよね。

追加ユニットのマグネットボード
学習机を毎日使っている子供に聞いたら、マグネットボードをとても気に入っているんですね!

イケア(IKEA)の学習机ミッケの残念だった点
組み立てが大変で時間がかかる
安いので仕方ないのですが、
1人で組み立てると…
2〜3時間くらいかかります、この手の作業が苦手な場合、もっとかかるかもしれません。
ちょっと、大変そうだな…って思った方は、
家具組み立てサービス
を利用するのもありです。
組み立ての時間と労力が必要なし!
基本工賃 (5,000円)+ 組み立て希望商品の購入金額の20%で依頼できます
IKEA組み立てサービスで確認する。
組み立ては自分でやるって方は電動工具があった方が、時短になりますよ!
机と追加ユニットのつなぎ目が弱い
これは組み立ての最中に気がついたんですが、机と追加ユニットをつなぐネジに不安があります。

赤く囲った箇所だけでつながってます。
どの家庭でも、学習机は基本的に壁につけて設置すると思いますので、大丈夫だと思いますが、
机の位置を変えたりする時に、持ち運びには注意してください。
追加ユニットが後ろに倒れる可能性があります!
机と追加ユニットのつなぎ目が弱いので
持ち運びは追加ユニットが後ろに倒れないように注意

うしろに壁がない状態で、追加ユニットを倒したり押すと、画像のようになりますので注意してください!
うしろに壁さえあれば問題ありません。
購入後3年間、毎日使っていて
破損もなし耐久性も合格点です
イケア(IKEA)の学習机ミッケの総合評価
強度的に最上部の棚には、本をたくさん並べるのが不安なのと、組み立てがめんどうなのはマイナス点かもしれません。
その分価格に優れているので、費用を抑えたいパパ・ママには買っても損はしないです。
本や漫画などが多くなったら、IKEAで本棚も安く売ってますよ!

- 費用コストを抑えてたい
- 造りの弱さを妥協できる
- しっかりとした強度が欲しい
- 多機能な付属が欲しい
学習机の必要を終えた時の事も考えて、解体しやすいイケアにしたっていう理由もあります。
自分たちで組み立てできるか不安…
という方がいると思いますが、ややこしすぎてギブアップ!とかはないですよ(笑)そこまで難しくありません。
3〜4時間くらいかかるかもしれないですが、時間の余裕を持って組み立てれば、完成できますので安心してください。
人気記事もどうぞ!
