この価格で大吟醸酒!?コスパがめちゃくちゃ良いお酒を紹介
北秋田 大吟醸をまだ飲んでいないなら、もったいないです!
第20回は北秋田 大吟醸です

大吟醸酒なので原料、は米、米麹、醸造アルコールですね
スペックです
精米歩合 50%
使用酵母 非公開
アルコール分 15度以上16度未満
日本酒度 +3.0
酸度 1.6
参考価格
300ml 457円 税抜き
720ml 985円 税抜き
1800ml 2243円 税抜き
このお酒!安いんだけど…ホントに大吟醸酒??
地酒の大吟醸酒なら720mlで安くても2000円はするお酒が多いから
北秋田 大吟醸に思わず懐疑的な気持ちが…
目次
北秋田 大吟醸を買った理由
720mlで900円!ほんとに美味しい日本酒か確認したかった
安いし、がっかりするパターンなちゃうの??
安いし、また飲みたいって思ったよ
このお酒、コンビニやーパーでよく置いてる有名な銘柄で、日本酒好きなら一度は飲んだことあるのでは?っていうレベルなんですが
実は…私、まだ飲んで無かったのでありま〜すw

その安さうえ、ほんとに美味しいのか懐疑的に思っていたんです
他にも飲みたいお酒がいっぱいあるしw
でも、このお酒を飲んで無いのは…
もしかしてヤバいかも?
実は知らないよね…
もしかして、こんなふうに言われてるんじゃないか?
いや、きっと言われてる!?
北秋田 大吟醸 の感想
冷やして
普段、大吟醸酒を飲むことがほとんど無いので楽しみ!
爽やかな吟醸香が鼻を抜けます
あえて例えるならりんご系の香りかな
この香りはさすが大吟醸酒って感じで、華やか〜
最初は甘味を感じるけど、直ぐに辛味が追いかけて来ます
甘いけどもったりしてない、ダルさはないですよ〜
辛味でうまくバランスがとれてます!
最後の余韻に感じる吟醸香!!Good!
このお酒が好きになりました!w
4合瓶(720ml)で900円程度の価格で、この味と香りは安いですわ!
ぬる燗も試しました
これ、米の旨味が増しますよ〜!
で、吟醸香は消えちゃうかなっと思ったけど
ぬる燗でも感じます、吟醸香!
「飲めなくはない」っていう感じでは無く
「普通にアリじゃん」って思った!
温かい時期なら冷やして、寒い時期ならぬる燗もアリですよって感じ
あと、同じ銘柄の 「北秋田 特別純米 生酛」も高コスパです、味わいが全然違うので飲み比べてみると面白い!

激安のにごり酒の記事もどうぞ

北秋田 大吟醸 の感想 まとめ
ド定番の日本酒ですが、まだ飲んでいない方は一度どうぞ
大吟醸酒の味や風味の感じがわかるので
このお酒を基準にして、他の純米吟醸、純米大吟醸、または吟醸酒、大吟醸酒を選ぶといいですよ
- 安いのに華やかな香りがして旨い
- 300mlで450円くらい
- 720mlで900円くらい
- 1800mlで2200円くらい
- コンビニ・スーパーに置いてるから求めやすい
- 大吟醸酒なので吟醸香がいい
