一升瓶1600円程度、4合瓶なら1000円以下で買えちゃう美味しい日本酒を紹介(ホームセンターでの参考価格)
今回は高コスパで美味しい日本酒を紹介!
第19回は北秋田 特別純米 芳醇旨口 生酛です
生酛(きもと)造りという昔からある製法で造られるお酒で、とても手間がかかる製法なのにリーズナブルな価格で販売されている魅力的な日本酒です
スペックです
精米歩合 60%
使用酵母 非公開
アルコール分 15度以上16度未満
日本酒度 +1
酸度 1.6
参考価格
720ml 880円 税抜き
1800ml 1660円 税抜き
北秋田 特別純米 芳醇旨口 生酛を買った理由
なんてたって安い!
これに突きますね!
チェーン店系列の酒屋だと4合瓶で900円程度で販売されています
この価格なのに旨いんですよね!
冷酒〜温燗と広い温度帯で楽しめるのも嬉しい
北秋田 特別純米 芳醇旨口 生酛の感想
冷やして
冷やして飲むと、どんな味?
「芳醇旨口」どっしり系かと予想したけど以外にシャープで、ダルさはありません
生酛造りだから乳酸を感じるのが特徴のひとつで、酸を感じるからマッタリしないのがいい!
少し温度が上がると辛味を感じるようになって、旨味も出てきます
この旨味が複雑で、なんとも美味しいです
常温
常温でいただくと旨味をしっかり感じます
華やかな香りは決してしませんが、じっくと味わえるお酒で美味しい
僕的には常温が好み!
燗酒
まろやかなタッチになって飲みやすく
ほっこりさせてくれるのが、いい感じです
酸味がしっかり強調されて、つまみがほしくなりますよ!
オススメのつまみはチーズ!相性が抜群にいいです!
オススメの温度帯は?

常温と燗酒!
先ずは冷やして飲むのがいいと思います
それから常温と熱燗です!
最初に燗酒を飲むと冷やして飲んだ時に、スッキリしてる感覚になって
物足りなくなるかもしれませんよw
常温で生酛造りならではの乳酸と旨味を味わったら、燗酒にしてほっこり楽しんでください
北秋田 特別純米 芳醇旨口 生酛の感想まとめ
日本酒を飲んでみたいけど種類が多すぎて選べないって方は、飲んでみてください!リーズナブルで高コスパ!買って損はないです
- この味で価格がとても安い
- 生酛造りのお酒
- 冷酒から燗酒と広い温度帯で楽しめる
- オススメの温度帯は常温と燗酒
- 先ずは冷酒を飲んでほしい
- チーズとめちゃくちゃ合う

