3人娘のパパしてます酒好きなぽじぱぱです
思いっきりデカイ台風が来てます(汗)
2019年10月12日土曜日AM10:00現在
私が住んでいる愛知県はもうすぐで暴風域に入るみたい
推定日時 | 12日10時 | 中心気圧 | 945hPa |
---|---|---|---|
大きさ | 大型 | 中心位置 | 北緯 32度10分 東経 137度30分 |
強さ | 非常に強い | ||
存在地域 | 八丈島の西南西約240km | 中心付近の 最大風速 | 45m/s |
方向・速さ | 北に20km/h | 最大瞬間風速 | 60m/s |
15m/s以上の 強風域 | 全域で650km | 25m/s以上の 暴風域 | 東に370km 西に280km |
私自身は、幸いにも大きな災害にあった体験はアリません、しかし嫁は1995年に発生した阪神淡路大震災を体験してます
その経験から出来る準備をすることの大切さを痛感しています
窓ガラスに養生テープを貼りました
大丈夫やろ〜とナメていてはいけません!自然が相手ですからね!
過去にも自然災害の猛威に困難な状況になってますよね!?
我が家もできる事は事前に防災対策しました!
用意したのは引っ越し屋さんがよく使用してる緑色の養生テープ、このようなタイプのもの
私たちはマンションに住んでいます、リビングの窓全てに「たて」「よこ」「ななめ」に貼っていきました

これは、窓ガラスが割れないようにするためではありません!
あくまでも、強風で何かが飛ばされて窓ガラスに直撃した場合、ガラス片が部屋に飛散するのを防ぐためです
避難リュックの中身は大丈夫?
それと、この機会に避難リュックの中身を確認しました
いざという時にこれがあるのと無いのでは生死に関わるかもしれませんからね!

これがメインの避難リュックの中身です
飲料水、ウエットティッシュ、流せるティッシュ、簡易トイレ、タオル、エア枕
レインコート、マスク、軍手、電池単3,単4、折りたたみクッション、ライト、スプーン、フォーク、割り箸、電池式スマホバッテリー一式、ライター、カッター、ナイフ、ハサミ、缶切り
あらかじめ用意しとく事をおすすめします
私も十分な準備が出来ているわけではありません、でも少しでも防災しとくことで心の準備ができるのを実感してます
あとは外出を控えましょう、そして被害が出ない事を祈って状況を見守りましょう